トップページ > 特産品紹介ページ > 指描8寸皿緑釉・あめ釉1枚【神谷窯】 沖縄 おきなわ やちむん 焼き物 食器 大皿 皿 さら プレート 大宜味村 盛皿 カレー皿 パスタ皿 陶器 1枚 8寸皿 工芸品 贈り物 2万円台 和食器

商品詳細ページ

指描8寸皿緑釉・あめ釉1枚【神谷窯】 沖縄 おきなわ やちむん 焼き物 食器 大皿 皿 さら プレート 大宜味村 盛皿 カレー皿 パスタ皿 陶器 1枚 8寸皿 工芸品 贈り物 2万円台 和食器

事業者

内容量

8寸皿(緑釉・あめ釉)
直径約24cm / 高さ約4cm
※同じデザインのものでも一つ一つ多少サイズ、色味、表情が少しずつ異なります

賞味・使用期限

商品詳細

大きなお皿です。サラダなど入れて仲間と、家族と一緒に同じ皿で楽しむ空間を作れたらいいな。と思い作成しました。

『やちむん』の一番の特徴は、絵付けの鮮やかさと躍動感のあふれる模様です。 色は、沖縄の青い海を彷彿させるようなコバルトブルーや、棕櫚の木、南国の植物を思わせる緑(オーグスヤ)。 またこれらの色と対になる茶色(飴)が多く用いられます。

やちむん皿とは何ですか?
やちむん-通販|うちる|和食器・うつわのオンラインストア
沖縄の家庭で今も日常的に使われている茶碗や飯碗、鉢や平皿などの陶器を指す言葉です。 特徴は、鮮やかな色使いや大らかな絵付け。

カレーやパスタ、家族のおかず入れなんでも使用可能ですよ!

長年の伝統が受け継がれている民芸品で、日常的に利用できる食器は沖縄旅行のお土産としても人気が高いです。 長年の伝統を継承しつつ、若い感性を加えた作品も増えている「やちむん」は、沖縄の生活用品としてはもちろん、現在では人気の観光土産となっています。




【購入前にお読み下さい】

・手作りの商品になりますので同じデザインのものでも一つ一つサイズ、色味、表情が少しずつ異なりますので複数在庫あるもに関しましては写真と同じものをお送りできない場合がございますのでご了承下さい。

・陶器によってはピンホールや小さな斑点、ブク、傷、釉薬の溜まりなどがございます。
これは手作りの陶器製品の特徴ですのでご理解下さい。
・陶器によっては使っていくうちに色、風合いなど経年変化がみられます。
※上記のような陶器製品の特徴をご理解の上、ご購入下さい。




【神谷大雅】

2013年 北窯 興那原正守に師事

2015年 玉城望 若子に師事

2022年 大宜味にて独立

【神谷英美】

2013年 陶藝城 金城敏幸に師事

2018年 玉城望 若子に師事

2022年 大宜味にて独立


土作りから成形、焼成まで昔ながらの方法で陶器作りをしています。そのため、表面に小さな凹凸、形の歪み、サイズのブレ、焼き上がりの違いなどが生じます。昔ながらの陶器の味わいとしてお楽しみ下さい。

※一つ一つ焼き上がりが異なる為、サイズや色合いが違う場合がございます。







大宜味村ふるさと特産品
© 2025 大宜味村ふるさと特産品